XRP Ledger TipBot 設定方法
この記事では XRP Ledger TipBot の設定方法をご紹介します。
XRP Ledger TipBot は、公式トークン発行者やアンバサダーによる Giveaways の報酬受取などで利用されています。
XRPL プロジェクトやエアドロップに参加するには必須のツールです。
XRPL Tip Bot とは
XRPL Tip Bot とは、Twitter 上でユーザーにチップ(投げ銭)を渡すことができる Twitter の bot です。
チップは指定された定型文とハッシュタグを使うことで指定した相手に送ることができます。送れるチップは XRP 以外に XRPL トークンを送れる事ができます。
チップを受け取るには、受け取り側も TipBot 連携している必要があります。
XRPL Tip Bot 設定に必要なもの
- XUMM ウォレット(アクティベート済みのアカウント)
- トラストライン
- Twitter アカウント(公開アカウント)
設定手順
![[XRPL TipBot] Twitter アカウントとの連携登録](https://storage.4watcher365.dev/concentrator/8493fec9-setup-xrpl-tipbot-1024x502.png)
- XUMM ウォレットの起動します。
- Apps アイコンをクリックして [XRP Ledger TipBot] を選択します。
- [Sing In a Tweet] をクリックして指定された認証ツイートを投稿します。
- 承認完了されると Tipbot の画面が切り替わり、同期完了になります。
チップの送り方
チップは指定された定型文で投稿することで指定したアカウントにチップを送ることができます。
基本的な形式は次になります。
![[XRPL Tip] Tip の定型文](https://storage.4watcher365.dev/concentrator/959be2f9-tipbot_sent-tip.png)
![[XRPL Tip] Tip の実例](https://storage.4watcher365.dev/concentrator/1ff8328c-tipbot_sent-tip.png)
投稿後、そのトランザクションを承認することでチップを送ることが完了します。

よくある質問
TipBot の使い方を説明ビデオはありますか?
英語になりますが公式 YouTube ビデオがありますので そちらをご覧ください。
>> YouTube: All About the New XRP Ledger TipBot
Twitter アカウントと連携できません…
次の方法をお試しください。
- Twitter アカウントがプライベート アカウント(鍵垢)ではないことを確認してください。
- XUMM ウォレットの TipBotx App ウィンドウ外からRegister ツイートを投稿してください。
- 別のデバイス/パソコンから Register ツイートを投稿してください。
設定していない XRPL トークン()トラストラインがチップされた場合はどうなりますか?
受け取り側は、そのトラストラインを設定していない場合はチップを受け取ることはできません。
トランスラインを作成するとそのチップが受け取ることができるようになります。(ただし、送り側がキャンセルしていない場合)また、チップを送られてから 24時間を超えた場合、そのチップはキャンセルされ、受け取ることができません。
Twitter のハンドル名を変更するとどうなりますか?
連携したユーザー名 (@abc~~) を変更するとチップを受け取る/送れなくなります。再登録することで TipBot を利用することができるようになります。