Move-to-Earn「Aglet」の遊び方
Aglet はどういうゲームか?
Aglet (アグレット) は歩いてゲーム内通貨を獲得し、希少性が高いスニーカーや好きなカラーのスニーカーをコレクションしていくスマートフォン ゲームです。
スニーカーを履いてゲーム内通貨を獲得できますが、集めたスニーカーを Marek で売却してゲーム内通貨を稼ぐこともできます。
※ アカウント作成時に招待コード「G82Y4D」を適用すると 10,000 歩時にゲーム内通貨 1,000 Aglet を獲得できます。

Aglet はスマートフォンの位置情報とマップを利用したゲームで、現実世界を歩くとゲーム内通貨が貯まり、貯めたゲーム内通貨で好きなスニーカーと交換してコレクションを増やすのが目的です。ポケモン GO と ドラゴンクエストウォークと似たゲームシステムです。
>> 歩いて何が稼げる?「Aglet」の仕組みと始め方
- 歩いてゲーム内通貨 Aglet を獲得できる
- Aglet を使ってスニーカーを買うことができる
- ステーションからスニーカーを無料で獲得できる
- スニーカーには耐久値があり、歩くと減る。
- 耐久値が 0 になると壊れる。
- 耐久値は修理可能だが修理できる回数は制限されている。
遊び方
Aglet は歩いてゲーム内通貨を稼ぎ、スニーカーをコレクションすることが命題になっており、「品質の良いスニーカーを履くこと」「希少性が高いスニーカーを集めること」が重要になってきます。
ユーザーとして楽しみ方は「ゲーム内通貨を稼ぐ」「スニーカーをコレクションする」の 2つの遊び方があります。
ここでは、 Aglet で稼いだゲーム内通貨を NFT スニーカーにし、その NFT を売却して現金化することを考えています。
序盤:ビギナー
Aglet の操作方法やゲームシステムを知るために色々と行います。
ゲーム開始時に 3つのスニーカーから 1つ選ぶことができますが全てグレードが最も低い Tier 5 のスニーカーです。
最初のスニーカーでは歩いて稼ぐ効率が悪いため、Treasure Stash で獲得したスニーカーに履き替えるか、1,000 歩いて貰える Tier 3 のスニーカーに履き替えます。
次にグレードが高いスニーカーを 3足ほど揃え、天候に応じて履き替え、効率良く歩いてゲーム内通貨 Aglet を稼ぎます。
Treasure Stash やリワードで手に入れた グレートが低い Tier 4 〜 5 のスニーカーは全て MARKET で売却します。
グレートが低い Tier 0 〜 2 は売らずに保有し、Tier 3 のスニーカーは稼ぎ用・売却用で分け、さらに売却用は外見や知名度で Aglet の価格を調整して売却して売却することになれます。
中盤:ジュニア
ある程度 Aglet になれてくると歩くのが面倒になるため、よりグレードが高いスニーカーとゲーム内通貨の収集に注力します。
序盤で貯めていたグレードが高いスニーカーを MARKET のトレンドを確認しながら Gold Aglet で売却します。売却目的で Treasure Stash を周回してグレードが高いスニーカーを集めることに専念します。
歩いて貰えるリワードのスニーカーはこだわりがなければ、売却します。
後半:シニア
ゲーム内通貨またはスニーカーを現金化することに注力します。
貯めたゲーム内通貨 Aglet を使って Gold Aglet で転売できそうなスニーカーを狙います。
ゲーム内通貨 Gold Aglet は NFT スニーカーを購入して他のマーケットプレイスで出品して暗号通貨に変換します。変換した暗号通貨を取引所に送金して法定通貨に換金します。
ゲーム画面
スニーカーのレアリティを表す Tier はスニーカー画面で確認できます。
スニーカー情報
[WEAR] 画面で履いているスニーカーのパラメータを確認できます。

スニーカーの詳細
スニーカーをタップすると詳細情報を確認できます。

– EARN RATE:
1,000 歩数ごとに獲得できる Aglet の割合。
– DURABILITY:
スニーカーの耐久値。数値が高いほど長く履き続けれます。
– REPAIRS REMAINNIG:
スニーカーを修復できる残りの回数。
– MAX BOOST:
GCP が最大の時に獲得できる Aglet の割合。
– CLASS:
スニーカーのティア (レア度)。ティア 0 〜 5 まであり、数値が小さいほど希少性が高い。
– PURCHASED PRICE:
SHOP の販売価格。

– STORY:
スニーカーの色/形状やバックグラウンド、スニーカーの種類について解説されています。
– STATS:
今までの歩いた歩数と日数が棒グラフで確認できます。
– COLLECTIONS:
スニーカーのコレクションを見ることができます。