XRPL で独自トークンを発行する方法
XRPL トークンを発行するには
XUMM の xApp「Token creator」からトークンを発行することができますが、2つのアドレスと XRP が必要になります。
- 発行アカウント (Issuer account)
- 運用アカウント (Recipient account)
- KYC 申請
- トークン発行料 75 XRP
- トラストライン作成 2 XRP
※ トークン発行として徴収された 75 XRP はバーンされるため、XRP は返却されません。
※ トラストライン作成として徴収された 2 XRP はロックされます。トラストライン削除した後に XRP が返却されます。
独自トークンを発行する
トークンを発行するには xAPP「Token creator」からトークンを発行することができます。
※ ここでは XRPL テストネットでトークン発行を行っています。

- XUMM Xapp の [Token creator] をタップします。
- トークンを発行することに同意します。
- 発行アドレス (Iss)を確認して [Sign in with issuer] をタップして認証します。
- トークン発行に関する注意事項を確認して同意チェックします。

- 運用アカウント (Issuer account) を指定して認証します。
- 通貨コード (Currency Code) と発行枚数 (Number of tokens) を入力します。
- 生成するトークンおよびアカウントの警告に同意します。。
- トークン発行料 75 XRP を支払います。
- Rippling を有効にするために DefaultRipple を設定します。

- 発行アカウントに DefaulRipple フラグを有効にします。
- 運用アカウントに生成したトークンのトラストラインを作成します。
- 発行アカウントから運用アカウントにトークンを移動します。
- 以上でトークン発行が完了しました。