取引所から XUMM に移動する方法
暗号資産の送付
XUMM ウォレットは XRP Ledger (XRPL) 用の非管理ウォレット (セルフ ウォレット) です。XRPL/XRP ネットワークに対応しているため、XRP または XRPL で発行されたトークンを受け取ることができます。
取引所から XUMM ウォレットにトークンを送付する際は “r” から始まる XPRL アドレスを入力し、XRP アドレスまたは XRP ネットワークを選択します。
MEMO/宛先タグは入力しません。空白または NotTag(Memo未入力)にチェックします。
XRP や XRPL トークンであっても同じです。
XRP を出金する場合
各取引所からの出金画面は次になります。
取引所によっては名称が異なる場合があります。
– XRP ネットワーク = Legacy Address
– 宛先タグ = Tag = メモ
Binance

ネットワーク:XRP (Ripple)
bitFlyer

Bitrue

ネットワーク:XRP (Ripple)
Bybit

XRPL トークンを出金する場合
上記の XRP の出金手続きと同じですがネットワークが「XRPL」になります。

気になるアレコレ
XUMM に送るトークンのトラストラインを作成するのを忘れていた場合どうなりますか?
送金エラーと取引所の口座に返還されます。
XUMM にトークンを保管する場合はそのトラストラインは必須になります。
>> トラストラインを作成する/見つけ方
宛先タグを入力して出金するとどうなりますか?
基本的には出金エラーになり、その口座に戻されます。